2017年10月24日
當間邸DIYリフォーム12(扉編パート2)
こんにちは











前回の「DIYリフォーム10」では、扉の骨組みを修復するまで紹介しました。
今回はその続き、面貼りの仕上げ作業です。
片面は、浴室側なので湿気に強い樹脂で作られた「メラミン化粧合板」を使用し、もう片面は、部屋側になるのでデザインを重視した板張りにしました。
↓骨組み修復後
↓新しいベニアの貼り付け①
↓新しいベニアの貼り付け②
↓新調したベニアがズレないようにDIY用のホッチキスで固定す
る作業
↓ベニアでは湿気に耐えられないので「メラミン化粧合板」を貼り
付ける為のボンド塗布作業
↓両面にボンドを塗布後、メラミン化粧合板の貼り付け作業①
↓両面にボンドを塗布後、メラミン化粧合板の貼り付け作業②
↓浴室側完成
↓部屋側の仕上げ作業
仕上げ用の材料をボンドとビスで固定します。
↓完成